むろい自主学習塾 家庭教師 | お店のミカタ https://spkk4f99.on.omisenomikata.jp/ 学校は集団教育。塾も集団教育。わからないところは1人1人違います。 【カテゴリーなし】 100人には100通りの『わからない』がありました。 Tue, 29 Oct 2013 03:06:51 +0900 551854 https://spkk4f99.on.omisenomikata.jp/menu/551854 <strong>&nbsp;家庭教師が学校や塾と違うのは、&lt;1&gt;今習っている教科書の内容だけを教えるのではない点、&lt;2&gt;誤った学習の仕方を修正できる点にあります。</strong><br /><strong>&nbsp;&lt;1&gt;</strong><strong>ある問題がわからない原因として、今習っていること自体が理解できないのではなく、<span style="color: #ff0000;">過去の学習でわからない部分がある</span>、<span style="color: #ff0000;">あるいは、他教科の理解ができていないから今やっている内容がわからない</span>(例として、方程式の応用問題が解けないのは国語の文法や読解力が未熟である)ということが多いです。しかも、同じ問題でも<span style="color: #ff0000;">各個人で理解できていない部分は違う</span>ため、集団授業では各人の弱点を補うことは難しく、学習効果が上がりにくくなります。</strong><br /><strong>&nbsp;&lt;2&gt;</strong><strong>わからない課題に<span style="color: #ff0000;">丸暗記</span>で切り抜ける人が多くいます。塾でも丸暗記を奨励している節があるのは残念です。確かにその場はしのげるかもしれませんが、<span style="color: #ff0000;">理論に裏打ちされていない暗記は、真に力がついたわけではないので</span>、将来訪れるより発展的な学習に使えず、学年を追うごとに学力が低下していきます。こうした事態は、詰め込み学習をしてきた人に多く見受けられます。身にしみついた丸暗記癖が直らず、思考して導き出すべき事柄に対し、今まで乗り切ってきた丸暗記で臨んでしまうので、年を追うごとに正しく勉強してきた人に大きく水をあけられてしまいます。これは本人だけの責任ではなく<span style="color: #ff0000;">『導き出すべきか』『覚えるべきか』</span>が適切に教えられないことにも問題があります。</strong><br /><strong>&nbsp;私の場合、点と直線の距離の公式のように<span style="color: #ff0000;">忘れたら解くのが大変なもの</span>は『忘れたら解けないから必ず覚えて』と教えます。<span style="color: #ff0000;">理解して覚えるべきもの</span>は『丸暗記だと覚えにくいから理解しながら覚えて』と教えます。仮定法、三角関数の公式のように<span style="color: #ff0000;">導き出すべきもの</span>は『これだけは覚えて後は導き出せるようにして』と教えます。そう教えてやらないと多くの人は道を踏み外します。以前、30数個もの三角関数の公式を『半年ぐらいは覚えていられる』と、思考して事を導き出すべき理系の高校生が豪語したことがあります。私は『何年経っても導き出せる』と、ほとんどの公式を導き出しながら、思考の大切さと、丸暗記の危うさを改めて説きました。受験は半年後ではありませんし、覚えることはそれだけではないのです。試験は思考力を試すものが大半であり、丸暗記したものを披露する場ではありません。<br /></strong>&nbsp;<strong>私は、このように1人1人の『わからない』や『迷い』に目を向け、弱点に着目して教えますので、効</strong><strong>率よく学習ができ、より少ない労力で学力を身につけることができます。</strong> <br /><strong>&nbsp;この効果はやはり数学で顕著です。数学が積み上げ教科の最たるものであることが理由だと思います。<span style="color: #ff0000;">過去に正しく積み上げられるべき1つ1つの理論ブロックが、下のあちこちで抜けていたり、乱雑に積まれていたりすれば、それ以上積むことはできません。</span>集団授業はこの点のサポートが最も苦手です。塾に通っている中学生が九九も覚えていなかったという、目も当てられない事実があります。<br /></strong>&nbsp;<strong>数学で困っていたら、私にお任せ下さい。20年間積み上げてきたノウハウで<span style="color: #ff0000;">『数が苦』を『数楽』に</span>します。</strong>